本日から、実家の山口に1週間帰省予定です
福岡でのレッスンが入っていたので
それに合わせて帰ることにしました
帰りの福岡→仙台は実家の母も一緒なのですが、行きは母子2人旅。
2時間の密室空間(飛行機)、恐怖です
食べ物とおもちゃを持ち込んで・・・
行ってきま~す♪

福岡でのレッスンが入っていたので
それに合わせて帰ることにしました

帰りの福岡→仙台は実家の母も一緒なのですが、行きは母子2人旅。
2時間の密室空間(飛行機)、恐怖です

食べ物とおもちゃを持ち込んで・・・
行ってきま~す♪
▲
by carelra
| 2010-05-23 07:21
| お出かけ
小さな赤ちゃん連れで困るのが
お友達同士での集まったり、お食事する場所がなかったりすることですよね?
特にネンネの時期は、和室の部屋を探すのが中々難しい!!
そんな子育て中のママ達にうれしい場所のご紹介です
泉中央にあるお店『ねじべえ』さん
店内にある和室を無料開放されています!(AM:9:30~11:30)
★お菓子・飲み物の持ち込みOK
★前日までに要予約(受付時間:AM10:00~PM4:30)
ママ達の集まりの場所としてはもちろん
どんな方にでも利用していただけるとのこと。
そのまま、お店のランチをいただくこともできます
ご予約・お問い合わせはこちら↓↓↓
元祖 鶏ちゃん焼の店 ねじべえ
お店 022-375-0267
担当直通 090-1376-0267(熊谷)
お友達同士での集まったり、お食事する場所がなかったりすることですよね?
特にネンネの時期は、和室の部屋を探すのが中々難しい!!
そんな子育て中のママ達にうれしい場所のご紹介です

泉中央にあるお店『ねじべえ』さん
店内にある和室を無料開放されています!(AM:9:30~11:30)
★お菓子・飲み物の持ち込みOK
★前日までに要予約(受付時間:AM10:00~PM4:30)
ママ達の集まりの場所としてはもちろん
どんな方にでも利用していただけるとのこと。
そのまま、お店のランチをいただくこともできます

ご予約・お問い合わせはこちら↓↓↓
元祖 鶏ちゃん焼の店 ねじべえ
お店 022-375-0267
担当直通 090-1376-0267(熊谷)
▲
by carelra
| 2010-05-23 07:01
| お出かけ
GW、皆さまどのように過ごされたでしょうか?
我が家は、前半旦那実家にお泊りに行き
後半はアクアマリンふくしまへ日帰りで行ってきました~♪
息子にお魚さんをたくさん見せることが目的
家を出るときから
『おさかなさんみる~、たこさんみる~』とノリノリの息子。
GWにつきものなのが渋滞ですが
目的地周辺まではそれほど混まず、スムーズに進みました。
が、目的地まであと1~2キロと迫ったところで進まない
1分に1台分も進まないのはおかしい
アクアマリンふくしまに連絡してみたところ
『現在、空車待ちでございます』とのこと。
えぇ?今10時半だよ・・・絶対誰も出てこないよ・・・
ということで、近くの有料パーキングに停めて歩くことに。
最近や~っと自分で歩いてくれるようになった息子。
成長を感じます
『自分で歩くからほっといて』オーラを出すことなく
ひたすらおんぶか抱っこを求め続けていた息子。
お腹が大きくなってくるといつも抱っこはつらいからなぁ・・・
さてさて、目的地についてまたびっくり!
入場口に行列が!!
結局入るまでに30分かかり、入ってからも常に人混みの中~
GWだから仕方ないのか・・・
そんな中、なんとか息子にお魚などを見せようと必死の我ら夫婦。
交代で抱っこしてがんばりました

てっきり声をあげて喜んでくれると思っていたのですが
息子、口数も少なくかたまっている・・・
どうやらリアルおさなかさんにびっくりしている模様。
テレビや絵本のおさかなさんはかわいいもんねぇ。。。
↓↓セイウチの前では、あまりの大きさにまたまたフリーズ(笑)

楽しみにしていたたこさんも、けっこうなグロテスクさで
固まっておりました(笑)
見終わった後に言ったのは
『・・・たこさん、こわかった・・・』
う~ん、現実をしってびっくりしたか
??
行先を間違えたか??と思っていた矢先
息子が自宅に帰る車の中で
『きょう、たのしかったね~、おさかなさん、たのしかったね~
たこさんも、たのしかったね~、パパ、ママ』
といったものだから、夫婦二人でホロリ
そうか、たのしかったか、また連れて行ってやるよ~と張り切る父母でした
次の日も、そのまた次の日も
『おさかなさん、たのしかった~、たこさん、たのしかった~』
と連呼するものだから、また色んなところに息子を連れていきたくなっている我ら夫婦。
息子よ・・・計算済みなのか
??
我が家は、前半旦那実家にお泊りに行き
後半はアクアマリンふくしまへ日帰りで行ってきました~♪
息子にお魚さんをたくさん見せることが目的

家を出るときから
『おさかなさんみる~、たこさんみる~』とノリノリの息子。
GWにつきものなのが渋滞ですが
目的地周辺まではそれほど混まず、スムーズに進みました。
が、目的地まであと1~2キロと迫ったところで進まない

1分に1台分も進まないのはおかしい

アクアマリンふくしまに連絡してみたところ
『現在、空車待ちでございます』とのこと。
えぇ?今10時半だよ・・・絶対誰も出てこないよ・・・
ということで、近くの有料パーキングに停めて歩くことに。
最近や~っと自分で歩いてくれるようになった息子。
成長を感じます

『自分で歩くからほっといて』オーラを出すことなく
ひたすらおんぶか抱っこを求め続けていた息子。
お腹が大きくなってくるといつも抱っこはつらいからなぁ・・・

さてさて、目的地についてまたびっくり!
入場口に行列が!!
結局入るまでに30分かかり、入ってからも常に人混みの中~

GWだから仕方ないのか・・・
そんな中、なんとか息子にお魚などを見せようと必死の我ら夫婦。
交代で抱っこしてがんばりました


てっきり声をあげて喜んでくれると思っていたのですが
息子、口数も少なくかたまっている・・・
どうやらリアルおさなかさんにびっくりしている模様。
テレビや絵本のおさかなさんはかわいいもんねぇ。。。
↓↓セイウチの前では、あまりの大きさにまたまたフリーズ(笑)

楽しみにしていたたこさんも、けっこうなグロテスクさで
固まっておりました(笑)
見終わった後に言ったのは
『・・・たこさん、こわかった・・・』
う~ん、現実をしってびっくりしたか

行先を間違えたか??と思っていた矢先
息子が自宅に帰る車の中で
『きょう、たのしかったね~、おさかなさん、たのしかったね~
たこさんも、たのしかったね~、パパ、ママ』
といったものだから、夫婦二人でホロリ

そうか、たのしかったか、また連れて行ってやるよ~と張り切る父母でした

次の日も、そのまた次の日も
『おさかなさん、たのしかった~、たこさん、たのしかった~』
と連呼するものだから、また色んなところに息子を連れていきたくなっている我ら夫婦。
息子よ・・・計算済みなのか

▲
by carelra
| 2010-05-08 07:43
| お出かけ
GW始まりましたね~
皆さまどのようにお過ごしでしょうか??
我が家は毎年東北隣県に出かけることが多いのですが
毎年出かける前の日まで無計画です
旦那が混雑・人込み大嫌いなので
出かけるのはGW終盤に差し掛かって暇になってきてからのこと(笑)
お出かけは夫婦そろって大好きなので
あっという間に行先が決まって突然旅立ちます。
終盤に出かけるので、人の流れに逆らって移動することになり
毎年ほとんど渋滞とは無縁です
今年もやっぱり無計画
どこに旅立つことになるやら・・・
さてさて、先週のことになりますが亘理までイチゴ狩りに行ってきました~
昨年と同じ場所に昨年と同じメンバーで♪
妊婦時代から仲良くさせてもらっているお友達家族4組と一緒です
昨年もフルーツ大好き王子・宗は大人顔負けなくらい食べましたが
今年は・・・

やっぱり食べる食べる~(笑)

大好きなイチゴが鈴なりで大喜び!いつもはパックのしか見てないからね~。

昨年と違っていたのは、イチゴがなっているプラントの下をくぐりぬけて
自由に行ったりきたりしてじっとしていなかったのこと。
ちょっと目を離したら一番端のレーンまで行ってイチゴを食べていました
パパも一緒にみんなで行く毎年楽しみな行事の一つです
イチゴ狩りの後は、場所を移動して一緒に行ったママ友Sさんお勧めの『もち豚館』へ。
馬・豚・やぎが近くで見れるミニ牧場のようなところあり。
温泉施設あり。
そして何より、おいしくてボリュームたっぷりのもち豚が食べられる所あり。
こんな場所があるなんて全く知らなかった!
息子たちは馬さんや豚さんに釘付けでした~(笑)

みんなと遊べて楽しかったね~♪

皆さまどのようにお過ごしでしょうか??
我が家は毎年東北隣県に出かけることが多いのですが
毎年出かける前の日まで無計画です

旦那が混雑・人込み大嫌いなので
出かけるのはGW終盤に差し掛かって暇になってきてからのこと(笑)
お出かけは夫婦そろって大好きなので
あっという間に行先が決まって突然旅立ちます。
終盤に出かけるので、人の流れに逆らって移動することになり
毎年ほとんど渋滞とは無縁です

今年もやっぱり無計画

さてさて、先週のことになりますが亘理までイチゴ狩りに行ってきました~

昨年と同じ場所に昨年と同じメンバーで♪
妊婦時代から仲良くさせてもらっているお友達家族4組と一緒です

昨年もフルーツ大好き王子・宗は大人顔負けなくらい食べましたが
今年は・・・

やっぱり食べる食べる~(笑)

大好きなイチゴが鈴なりで大喜び!いつもはパックのしか見てないからね~。

昨年と違っていたのは、イチゴがなっているプラントの下をくぐりぬけて
自由に行ったりきたりしてじっとしていなかったのこと。
ちょっと目を離したら一番端のレーンまで行ってイチゴを食べていました

パパも一緒にみんなで行く毎年楽しみな行事の一つです

イチゴ狩りの後は、場所を移動して一緒に行ったママ友Sさんお勧めの『もち豚館』へ。
馬・豚・やぎが近くで見れるミニ牧場のようなところあり。
温泉施設あり。
そして何より、おいしくてボリュームたっぷりのもち豚が食べられる所あり。
こんな場所があるなんて全く知らなかった!
息子たちは馬さんや豚さんに釘付けでした~(笑)

みんなと遊べて楽しかったね~♪
▲
by carelra
| 2010-05-02 08:22
| お出かけ
家族3人で一泊温泉旅行に行ってまいりました~
昨年、一昨年と毎年温泉旅行には行っているのですが
息子と一緒の入浴ためゆっくり景色を眺める暇もなく
夜泣きされて終わってしまって・・・
(↑寝具にうるさい
)
今年はなんと!旦那が息子をお風呂に連れて行ってくれました
嫌がらないならいくらでも入れてあげる、と旦那。
昨年までは私から離れただけで大泣きしてたっけ
成長したな~と思う今日この頃。
母はゆっくりのんびりぬるめのお湯につかって
温泉を満喫♪
いや~心が洗われました(笑)
部屋に着くなり、『オヤスミシャイ~(ナ・が抜けてる)』といって布団へ

とっても気持ちいいお布団だったのに、やっぱり気に入らなかったようで
夜中うなされまくっていた息子でした
子供用のゆかたまでありましたよ~

夜泣きに付き合うのはまだまだ母の専属業務ですが
お風呂に入れてもらえたりするだけで、本当に助かります
旦那よ、ありがとう

昨年、一昨年と毎年温泉旅行には行っているのですが
息子と一緒の入浴ためゆっくり景色を眺める暇もなく
夜泣きされて終わってしまって・・・
(↑寝具にうるさい

今年はなんと!旦那が息子をお風呂に連れて行ってくれました

嫌がらないならいくらでも入れてあげる、と旦那。
昨年までは私から離れただけで大泣きしてたっけ

成長したな~と思う今日この頃。
母はゆっくりのんびりぬるめのお湯につかって
温泉を満喫♪
いや~心が洗われました(笑)
部屋に着くなり、『オヤスミシャイ~(ナ・が抜けてる)』といって布団へ


とっても気持ちいいお布団だったのに、やっぱり気に入らなかったようで
夜中うなされまくっていた息子でした

子供用のゆかたまでありましたよ~


夜泣きに付き合うのはまだまだ母の専属業務ですが
お風呂に入れてもらえたりするだけで、本当に助かります

旦那よ、ありがとう

▲
by carelra
| 2010-02-26 00:09
| お出かけ
春・秋は大好きです♪
個人的には最低15度・最高20度くらいをキープしてくれれば最高なのに・・・と思っています。
無理(^^;)?
ブログを書いている途中に旦那にこの主張を伝えたところ
『5度~15度がちょうどいい』と言われてしまいました。。。
北海道に行って下さい
春・秋になると公園に無性に行きたくなるので
息子はいつも母に付き合わされています

やる気があるときは階段大好きなので、上る上る~
でも、途中で疲れたのかやはり抱っこを要求されました。
体力・・・というかやる気が足りない気がする

ギンモクセイがきれいに咲いていました
とってもいい臭いで、実家にあった金銀のモクセイを思い出していました。
特にキンモクセイは10メートル以上ある大きな木で
庭に出るだけでふわ~といいにおいに包まれて・・・
懐かしい匂いです。
公園に来ると、息子と穏やかな時間が過ごせて私自身もゆ~ったりとできます。
ただし、春・秋限定
冬はあまり近寄りたくないかも・・・
個人的には最低15度・最高20度くらいをキープしてくれれば最高なのに・・・と思っています。
無理(^^;)?
ブログを書いている途中に旦那にこの主張を伝えたところ
『5度~15度がちょうどいい』と言われてしまいました。。。
北海道に行って下さい

春・秋になると公園に無性に行きたくなるので
息子はいつも母に付き合わされています


やる気があるときは階段大好きなので、上る上る~

でも、途中で疲れたのかやはり抱っこを要求されました。
体力・・・というかやる気が足りない気がする


ギンモクセイがきれいに咲いていました

とってもいい臭いで、実家にあった金銀のモクセイを思い出していました。
特にキンモクセイは10メートル以上ある大きな木で
庭に出るだけでふわ~といいにおいに包まれて・・・
懐かしい匂いです。
公園に来ると、息子と穏やかな時間が過ごせて私自身もゆ~ったりとできます。
ただし、春・秋限定

冬はあまり近寄りたくないかも・・・

▲
by carelra
| 2009-11-07 23:44
| お出かけ
前の記事の『卵実験』中は、経過を2~3時間見るため
病院近くの公園へ遊びに行きます
必ず、息子の大好物のゼリーを買わされて
物がたくさんある中から上手にミカンゼリーを見つけ出し
自分でレジに運んで店員さんに渡す姿にはいつも感心させられます。。。
最近の母の教訓
『用もないのにコンビニに入ってはいけない
』
さて、そのゼリーを食べる場所はいつも決まっていて、そこまでまっしぐら
公園の傍にある、競技場の観客席です。
いつも自転車レースを眺めながら、1時間くらい遊びます

ずーっと自転車を見ていてくれるなら楽ちんなのですが、そうもいかず
ここで鬼ごっこや石を上から落とす遊びがお気に入り♪
母を呼ぶ時は人差し指でこっちを指して『マテッ!!』と言います

マテ~の使い方、間違ってるし。。。
それとも、ママ、こっち来て!が短くなって『マテッ』になるのか??
謎は深まるばかりですが、母を呼ぶ時は『マテ~』という息子です
病院近くの公園へ遊びに行きます

必ず、息子の大好物のゼリーを買わされて

物がたくさんある中から上手にミカンゼリーを見つけ出し
自分でレジに運んで店員さんに渡す姿にはいつも感心させられます。。。
最近の母の教訓
『用もないのにコンビニに入ってはいけない

さて、そのゼリーを食べる場所はいつも決まっていて、そこまでまっしぐら

公園の傍にある、競技場の観客席です。
いつも自転車レースを眺めながら、1時間くらい遊びます


ずーっと自転車を見ていてくれるなら楽ちんなのですが、そうもいかず
ここで鬼ごっこや石を上から落とす遊びがお気に入り♪
母を呼ぶ時は人差し指でこっちを指して『マテッ!!』と言います


マテ~の使い方、間違ってるし。。。
それとも、ママ、こっち来て!が短くなって『マテッ』になるのか??
謎は深まるばかりですが、母を呼ぶ時は『マテ~』という息子です

▲
by carelra
| 2009-10-18 21:35
| お出かけ
2日目は、なぜか凹んでいる旦那の凹みを少しでも上向きにしようと
お買いものコースを選択。
といっても、我が家ではそんなに買い込むことはしませんが・・・
家を出て、行きつけのうどん屋さんでいつも頼むメニューをオーダーし、3人でズルズル(笑)
宗は、食べる・食べないにムラがあって、食べる時は1玉くらい食べます。
食べない時は1本とかなので、いつも盛り具合のオーダーに悩みます
この日は絶好調で、ズルズル食べ進め、母の分を横目でちらりと狙っていました(^^;)
その後コーヒーを飲みながら、しばしドライブ♪
息子がお昼寝している隙に、1人が買い物を楽しみ1人が車でお留守番。
30分後にチェンジ。
息子目覚め、みんなでお買いもの、というコース。
なぜかとっても楽しい、我が家の休日の過ごし方です
お買いものコースを選択。
といっても、我が家ではそんなに買い込むことはしませんが・・・
家を出て、行きつけのうどん屋さんでいつも頼むメニューをオーダーし、3人でズルズル(笑)
宗は、食べる・食べないにムラがあって、食べる時は1玉くらい食べます。
食べない時は1本とかなので、いつも盛り具合のオーダーに悩みます

この日は絶好調で、ズルズル食べ進め、母の分を横目でちらりと狙っていました(^^;)
その後コーヒーを飲みながら、しばしドライブ♪
息子がお昼寝している隙に、1人が買い物を楽しみ1人が車でお留守番。
30分後にチェンジ。
息子目覚め、みんなでお買いもの、というコース。
なぜかとっても楽しい、我が家の休日の過ごし方です

▲
by carelra
| 2009-10-13 01:11
| お出かけ